201907/02 330 カラー制作・・・しかし。 メンテナンス・大将商会 7 7月1日(月) 今年も早くも、後半戦に突入ですね。。。。 さぁー本日完成!! かな?? 330の作業進めていきます! 昨日気になった、クタクタ部分に取り付けるカラーが出来たので、早速組んでいきます! 本来は、ブッシュ?が入っていたに違いないが、既に無い・・・・。 ブッシュ代わりのカラー!! ピッタリ!! 完璧!! が、しかし・・・ サイドブレーキの機能がしていない。。。 なぜ?? なぜ??? 何人かに見てもらったけど・・・・わからない。。。 どうすれば。。。。 この部分を見つめること・・・1時間!! ちょっと改造にひらめきが出たので、明日挑戦してみます!! ひらめくと楽しくなるんだよ!! [12回]PR
201906/28 何故…毎日することあるのか。。。 メンテナンス・大将商会 0 6月23日(日) 今日は・・・・ ブタケツ・・・・ やっぱり先にS31Zに、ちょっと工夫付け加えておきます。 油温が高い温度になるので、オイルクーラーを追加してみます。 けど、もともとオイルクーラーはつけているけど、走らないと風が当たらない。。。 なので、オイルクーラーを繋いているホースの途中に小型のオイルクーラーを割り込みさせてみます。 オートバイ用のオイルクーラー!! エンジンファンの風が良く当たるところに設置してみました。 油圧も上げてあるので、大丈夫でしょ! これで、少しでも冷えてくれたら嬉しいな。。。。 ブタケツは、サーモスタット交換したいけど、後日に! まず、知り合いのところへ、S31Zのブレーキのエアー抜きしてきます。 リフトが、330で使えないので。。。。 無事、エアー抜き終わり・・・・ 知り合いの所有するZ400FXのセルが滑るとの事・・・・。 ワンウェイだろうな。。。 けど、Z400FXは、Z1Z2みたいに簡単にいかない。。。。 修理を依頼したいと言われたが・・・・・・ 預かると、色々作業が入るといつになるか・・・・ 近日にツーリングに行くというので・・・・ 急遽、知り合いの工場で、オペすることにしました。。。 イヤイヤ、なかなか手間のかかる作業よ!! なかなかヤル気スイッチ入らないよね・・・・ 知らない人のであれば、間違いなく断ってると思うわ!! 頑張って、やってみますか!! 取り出し、清掃して・・・・ PK/GK剥がして。。。。 取付して・・・・ セル回すと、元気よく回り出した! よかった!! スーパーヤル気スイッチ入って(笑) ちょっと・・・疲れたわ。。。。 [13回]
201906/21 やっと・・・! メンテナンス・大将商会 0 6月20日(木) 今日は、7時ごろにZ400FXのマスターシリンダーを交換に来るので、それまでに洗車でもしておきます!! やっと洗車が出来る!! やらなきゃやらなきゃ!!って思っていたから・・・・ 洗車出来てスッキリしたわ!! Z400FXが来たので、マスター交換します!! Wディスク化にしていて、定番のRC30タイプのマスターが付いていたが、私の倉庫を探すと純正マスター(5/8)が出てきたので、ブラストして塗装し仕上げました!! イイ色に出来上がってるでしょ! こういう所が、純正だとカッコいいんだよ!! [13回]
201906/20 大分落ち着いてきた! メンテナンス・大将商会 0 6月19日(水) 先日、納車したZ1のキャブ調整がやっとできる! 純正初期28Φですが、期限が悪いとなかなか言うこと聞かないキャブですが。。。。 全体的に濃いので、そこを詰めていきます! スローがかなり濃い番手だったので、標準に戻し試乗! かなりイイ感じになったけど、中間の切り替わりに谷があるので、ニードルの調整で1段濃くたら… これまたイイ感じかな! 明日にでも、オーナーに試乗してもらいます! 時間が空いたので、代車のムーブのタペットカバーPK交換しておきます! これまた、思った以上に面倒臭い。。。。 少し、知人に知恵を貰い交換完了!! オイルが焼ける臭いにおいが解消されると思います!! する事して、少しづつですが、落ち着いてきましたよ! [10回]