202012/22 Zの組み方と違う・・・ そして・・・ メンテナンス・大将商会 0 12月21日(月) SS750で、気になる点・・・・ もちろんオイルポンプもですが・・・・・ オイルポンプは私なりに点検し漏れはほとんどなくなったものの、やっぱり少しだけ・・・ なので、OHキット購入し一度やり直すことにします。 それと、リアアクスルシャフトですが、Zは後ろから見て左から差し込むのに、SS750 は右から差し込まないとマフラーにあたってしまうので、やり直すことにします。。。。 これまた、マフラーが邪魔でやり辛いわww 出来上がり! 私自身まだまだやることあるのに、また・・・・・ この車両にも手を入れないといけない。。。。。 簡単に言うけど、フレームからやるんは手間かかるよ。。。。。 さぁー私も作業始めますか。。。。。 作業中、寒いの我慢してストーブも付けづに頑張っているのに、用事もなくあらわれ、ストーブは付けるは、お菓子食べるは、ジュース飲むは、焼き芋食べるはで、やりたい放題。。。。 Y~ちゃん助けて!!! こちらは、急な車両持ち込みにもかかわらず作業進行してくれていることに喜んでます! 2スト好きな、近所のN岡君も手伝ってくれています! この後も画像取り忘れていますが、フレームのみまで出来、後は塗装するもの、磨くものの分類しないと。。。。。 寒さも厳しくなり作業し辛くなってきましたが、真剣にしていると意外にも寒くないんですよね!! 続きはまた明日・・・・ が、私は、また違う作業依頼が来ているので明日来るかも????? 自分のことがしたいよ!!!!! [18回]PR
202012/21 SHOWAツーリング前に・・・・・ メンテナンス・大将商会 0 12月20日(日) 本日は、メンバーなどの都合により、集合時間が遅いですが、ちょっと私は早めに倉庫へ! やっぱりオイル漏れが・・・・ オイルポンプか?取り付けPK? ツーリング帰ってきてから試すとします! ちょっと時間あるので、予備に持っているSS750キーシリンダーハーネスのチューブ交換しておきます!! ケガするぐらいカチカチの鋭利な刃物状態になってるわ! 出来上がり!! ツーリングの待ち合わせ時間に近づいてきたので、準備します! [12回]
202012/21 トントン拍子に・・・ メンテナンス・大将商会 0 12月19日(土) 以前から欲しいと考えていたみたい。。。。 何を?? 管理人がSS350を。。。。 話がトントン拍子に・・・ なので、名古屋まで連れていかれることに。。。。。 新名神は、みぞれの雪・・・・・・ 車両引き取りは、ここ!! TMRのロングフェンネルがイイね! またまた2ストが増えました!! 初期SS350!! ですが、嫌な予感・・・・ また年末年始にかけ、この車両のお手伝い??になるような。。。。 自分の車両何台のしたいことあるのに!!! [15回]
202012/21 SS750 ほぼほぼ完成! メンテナンス・大将商会 0 12月18日(金) エンジンもかかるようになり一安心ですが、気になる点が何点か・・・・。 やっぱり一番気になるのがオイルポンプやな。。。。 ここは、ちゃんとしとかないと焼き付くからね。。。。 回転も安定してる!! 綺麗に出来上がりました! オイルポンプが気になるので、きれいにオイルをふき取り、明日まで放置し確認することにします! 後ろのZ2も、後マフラーの出来上がるのを待つだけ!! やっと、自分の車両に手が入れれるようになりそうです! [14回]
202012/18 煙・煙・・・ メンテナンス・大将商会 0 12月17日(木) 連日の懇親で・・・、やっと750SSを触れる! 燃料コックや、キャップのPKなど交換し、タンクは完了! キャブの、もう一度取り外し、スロットルバルブの位置調整完了! 燃料ホースも取り付け、後はオイルなど入れいよいよエンジン始動! オイルポンプの点検し・・・・ 高級なゾイルを混合し・・・・・ さぁーエンジン始動です!! 激しく吐き出す・・・煙!煙! 火事みたいになってるわwww!! けど、エンジン始動もイイ感じ!! ノーマルマフラーでもなかなかの音がする。。。。。 今まで、ほぼ4サイクルばかりだったのに、2サイクルはなんだかエンジン始動しても落ち着きが得れないわ。。。。 再度チェックしないといけない箇所が何点火か・・・・ 勉強のために、買ったサービスマニュアルですが・・・・・ 英語版なので。。。。。 なかなかわかり辛い(笑) けど、写真があるから、なんとなくわかるかな(笑) おまけ 大切な会合ですが、平日は辛いわ。。。。 [19回]