202102/22 今日は暖かい!! メンテナンス・大将商会 0 2月21日(日) 今日は、暖かいので、仕上げたZ2とKZ1000LTDの慣らし運転に出ていきます!! が、しかし・・・・ KZ1000LTDはすごくイイ感じだが、Z2の機嫌が悪い。。。。 一度ガレージに帰ってきてチェックすることに! なかなかイイ助手が出来ました(笑) 指導して、やらすのも勉強です!! 私が、目が薄くなったら後を託そうかな(笑) プラグの状態は悪くないし・・・・ 点火系も交換してみます!! ちょっと試乗。。。。 一応、普通に走れるようになったので、またまた慣らし運転に!! 高速巡航走行は問題ないが、低回転時にまたまた不調が・・・・ キャブのもう一度見直すか!! リプロのキャブキットは比較的調子悪いからな。。。。。 けど、後日に・・・・(笑) ゆっくり走行で疲れたので、ちょっと腹ごしらえに!! SS750がまぶしい!!(笑) この後、頼まれの単車の引き取りに行き・・・・ ちょっとこれだけやっておきたいから・・・・ SS750の重要なオイルポンプ!! オイルポンプ分解整備完了!! M社長・・・・休日出勤にかなりのお疲れ・・・・ この時期、土木関係者は大変やな。。。。 顔が疲れ切ってる。。。。 何か、喜ばす事してやらないといけないかな。。。。。 [12回]PR
202102/22 朝から、作業三昧。。。 メンテナンス・大将商会 0 2月20日(土) 癒しの土曜日なのに・・・・ 作業に専念することにします。 ちょっとSSコンビを日光浴。。。 昨日、やっぱりキャブを取り付け、本日ハーネス回り進めていきます! そして、電気系のチェック!! 電気回りも終了!! 段々形になってきたぞ!! [14回]
202102/22 徐々に進むSS750! メンテナンス・大将商会 0 2月19日(金) さぁー昨日の続き進めていきます! チェーンケースにステップ!! 左側のみマフラー装着! フロントWディスク仕様なので、4Wayジョイント!! 見る人が見ればわかる、幻のSS750用4Wayジョイント!! わかるかな~!! 社長に手伝ってもらってる?? 邪魔されている?? どっち??? 右側にも、マフラーにステップ!! リアブレーキロッドも装着で、リア回り完成!! キャブは、明日落ち着いて取り付けていきます!! クラッチカバーのGK・・・注文掛けていて来たら違うのが来た・・・・ 純正は廃盤みたいです。。。。 仕方ない、社外で行くことにします。。。 [13回]
202102/19 思ったように進まない・・・ メンテナンス・大将商会 0 2月18日(木) さぁー頑張って作業するぞ!! って感じですが、ガレージ極寒。。。。。。 暖を取り・・・・ 作業開始! エンジン載せる前に、クラッチ廻り確認したが、OHしているとのことで、新品が組み込まれていたので、そのまま行くことにします! ハンドルですが、ハンドル待ち!! てのを見た、元メンバーが手持のハンドルを貸してくれた!! また、新品買って戻しますね!! 長いほうではないけど、とりあえず装着!! クラッチワイヤーアジャスタが入らないので、加工します!! オイルシールなど新品に打ち換え、チェーンを付けていきますよ! よしよし!! 徐々に出来てきたけど、電話に来客にと作業が思ったように進まない。。。。(泣) [16回]
202102/18 段取り良く。。。 メンテナンス・大将商会 0 2月17日(水) 今日は、徳島も雪が降ったよ!! なかなかの雪の舞・・・・雪に慣れていない徳島県民はちょっと焦ったかも。。。 この寒い中、ガレージで作業進めます! まずは、仕上げたZ2に東京鉄管さんのマフラー装着します! なかなかすごいエキパイの芸術管(笑) 後日、少し再点検して、納車です! さぁーさぁー本題は(笑) 今、仮付けハンドルは純正ですので、ブレーキホース普通に付ければいいのですが、後々Pamsさんのハンドルを装着する予定なので、ゴールドのSS750と同じ取り付けにしておきます!! ハンドル~ハンドル~ハンドル~ Pamsさ~ん!!まだ?まだなの? ねぇ~ねぇ~Y岡さん!!T山さん!!! 段取り良く準備していたつもりだったのですが、エンジン回りまでやっていなかったため、今からエンジンを。。。。 ケース、カバー類を軽く磨き、PK・Oリング類も交換していきます!! 最近よくOHするオイルポンプ!! ここ凄く重要なとこ!!! 明日、慎重に進めていきます! [14回]