忍者ブログ


SHOWA 3nd Leader Blog【third】
Racing SHOWA リーダーブログ3

リーダーブログファーストの最古記事を振り返りましたが2006年7月でした。
12年が経ち、ブログサードは13年目に突入します^^
読者の皆さまの応援が何よりの活力になってます^^
これからも末永く、見守って下さいね^^

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作業詰まっているのに・・・・

4月19日(日)

今後の予定が・・・・

まずは、自家用のブタケツを洗車して、自宅ガレージに移動することに!


すると、暇人管理人がオイル交換に・・・・
本日の作業はセルフでお願いします!!(笑)



来るよね・・・・

先日、ハンドルを交換したいとやってきて、パーツの買い出しにも付き合わされ・・・・
交換して、機嫌良く帰るのも良いが・・・・

次のに、


「ハンドル…やっぱり元に戻したい!」


だって。。。。


する事無いからといって、ちょっと細工するドレスアップは必要ないから(笑)


拍手[13回]

PR

巻替え・・・・順調?

4月16日(木)

さぁー根気良く作業進めていきますよ!

電装屋さんに行き、ハーネス専用テープを分けて頂き・・・
順調に?進んでいます。

古くなり、カチカチのハーネステープ・・・・
巻替えるだけで、もともとのハーネスがものすごく柔らかくなったので、設置しやすいかも!

無事できたハーネスを保管しておきます!



再メッキ用のパーツも、時間かかりますが、徐々にブラスト作業も進めています。

しかし、早くボディーを鈑金に出し、仕上がってきてくれないと・・・・
取付方時間が経つにつれ、忘れてしますわ。。。。

拍手[13回]

不安との戦い。。

4月15日(水)

GTRを鈑金に入れる前の作業が残ってる。。。

ハーネスを外さないと。。。

しかし・・・・・

ハーネスや、小物の取り外しできたが、元道理になるのか。。。

不安・・・不安。。。。


取りあえず、ハーネスのチェックしながら巻き直し作業進めていきます。


これはなかなか出来ないわ。。。。

根気よくやらないと。。。。

拍手[12回]

ウルフZ2パーツ徐々に揃う!

4月14日(火)

この度の車検で預かり、ちょっとドレスアップしつつあるウルフZ2!!

エンブレムと、LTDタンデムバーの取付!!

エンブレム位置あわせて・・・・スムージングしているから。。。。
ネジ仕様に加工して取付完了!


続いて、LTDタンデムバー!!


後残すは・・・・ハイフラなんだけど・・・・なかなか入手できないわ。。。

ちょっと待ってくださいね。。。

拍手[13回]

ブタケツメンテナンス!

4月12日(日)

調子良いブタケツですが、オイル交換・エレメント交換やっておきます!

朝から雨が降っていましたが、する事無いので第2倉庫まで乗ってきた!

これから、暖かくなると油温が上昇するので、追加オイルクーラーを取付します!
オートバイ用ですが、湯口も大きく流れにストレスを感じない構造なので、私はコイツがお気に入りです! S31Zにも付けていますが!!

振動で、取付ステーが折れないこと祈ります(笑)


実は・・・・
みんな暇なのか、いつの間にかみんな集まって、井戸端会議しています。。。。


私は黙々と・・・
先日ブラスト処理したGTRパーツのメッキがあがってきたので、組めるものだけでも組んでおきます。



ライトなんて、新品になったやん!!

しかし・・・ボディーの受け入れが・・・・まだ。。。。。


拍手[15回]