忍者ブログ


SHOWA 3nd Leader Blog【third】
Racing SHOWA リーダーブログ3

リーダーブログファーストの最古記事を振り返りましたが2006年7月でした。
12年が経ち、ブログサードは13年目に突入します^^
読者の皆さまの応援が何よりの活力になってます^^
これからも末永く、見守って下さいね^^

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

終わりに近づくと・・・

10月10日(土)

いよいよ、Z1000に火を入れるとしますか!!

ですが、作業車両の終わりが近づくとまたまた入ってくる。。。。。

ホーク250。。。

世話になってる先輩の頼みなので仕方ないですが・・・・
順番ではなく、飛び入りです。。。

気持ちを切り替えて!

キャブに燃料を送り!!

電源を入れ・・・・

エンジン始動!!!
安定してる!!!
このキャブ優秀やんか!!


Z1000LTD完成!!

なかなか、FXの足廻りしようもカッコいいぞ!

数名の問い合わせがあるので、順番に連絡させて頂くとします!!

拍手[15回]

PR

Z1000LTD 一気に進めます!

10月9日(金)

Z1000にエンジン積み込み、一気に作業進めます!

気のせいか??Z1・Z2よりエンジン重いような気がする。。。。
自分の体力が落ちているのかな・・・。

チェーン装着!

マフラーも装着!!

段々形になってきたぞ!!

続いてバックステップ!!
JMC装着です!

キャブも装着!!


大将オリジナルオイルクーラーも装着です!!


本日はここまでにして、明日の夕方より、エンジンに火を入れるとします!!

年齢を増すたびに・・・疲れが残るわwwww

あ~腰が痛い。。。。




拍手[16回]

ヤル気スイッチON!!

10月8日(木)

ヤル気スイッチON!!です!

エンジン2機出来上がってきましたので、早速カバー類など付け替え進めていきます!!

KZ1000

Z1


Z1エンジンは、塗装依頼分ですので、進め方を相談し、進めていくのでちょっと放置!

私は、KZ1000から進めていきます!

PK・GKなど交換し、カバーの取付!

クラッチ盤もカワサキ純正を取り寄せ装着!

勿論、シールやOリングなどの交換!

販売車両なので、大将オリジナルオイルクーラーも取付しておきます!!


明日エンジンを車両に積み込み、後々再度フィンも削ることにします!!

拍手[17回]

一つ終了!

10月6日(火)

預かりの330無事納車です!

原因??はっきりした事が掴めなかったのが・・・・ちょっと心残りですが。。。

K谷オーナーさんのダンプ!!
センス良く、シンプルで非常にイイ感じで、私も大好きですわ!!




さぁー次々ありますが、順序良く片付けていきたいと思います!

でないと・・・・自分のことが出来ない。。。。

拍手[15回]

定番パーツ取付け!

10月5日(月)

本日、副長の部下のZ1に定番パーツ取付けにやって来ました。

そのパーツは、ステアリングバンパー&KONI!!

KONIは先日仕上げたKONIです!

オイルクーラーをオフセットさせ、接触を防止しています!

あっ!!
KONI装着の画像が無いわ。。。。。。
若い、20歳代にはかなり高価なパーツです・・・・。
けど、本人、目がイキイキしていました!!



さぁー私は、330にかかります!
師匠のところへ持って行くとエンジンがかかり・・・・
点検する箇所(デスキャップ・プラグコード・プラグ・テストコイルの装着)は全てしてあったので、一応確認してもらい、現在は異常なしとの判断。。。
クラッチの張付きの解除し、所定の位置にパーツを取り付け完成!

動かなかったため車を押し手垢がいっぱいだったので、洗車しておきます!
只今の時刻22:00・・・・

この後拭き取りし、積載車の積込本日の作業終了。。。。



翌日の朝(10月6日)



拍手[15回]