202012/07 どさくさに紛れて・・・・・ メンテナンス・大将商会 0 12月3日(木) 今日はとある事情で、メンバーが集結。。。。。 は、イイのですが、中にはどさくさに紛れてやってくるメンバーも・・・・。 管理人、連長の単車にまたがり格好付けていますが・・・・ 足元が寂しい(笑) どさくさに紛れて来ているのは、この乃一・・・・ 本来の修理は、リアスプロケ・チェーン交換だけだったのに、メーターのインジケーターが調子悪いだとか・・・・・ ホイールを塗りたいとか、マフラーも塗りたいとか、ついでにオイル交換したいとか。。。。。 なかなか大がかりよ!! インジケーターは解消し、残す作業は明日以降! 明日、副長の車検行かないといけないので、車検準備しておきます! 時間が余ったので、乃一のフロントホイールの塗装準備でもしておこうか・・・・・。 ホイールの清掃を終え、マスキング完了です! 明日、朝一番から塗装し、車検に走ります!! [10回]PR
202012/03 今日は勢いよく! メンテナンス・大将商会 0 12月2日(水) 本日も、ドンドンやっていきます! キャブを取り付け、大将オリジナルOCも装着していきます! 苦労して出来上がった、布目ホース! ※今の装着している方々、近日ホース販売させて頂きますので、必要な方ご購入ください。 キャブもOCも装着完了!! ちょっとストーブで焼き芋を焼き、休憩! 今日は珍しく、訪れてくる人がいない。。。。 こんな時こそ、作業に集中することができる!! シートやBSの取り付けもやっておきます! ほぼほぼ出来上がりました! 後は、パーツの入荷を待つのみ!! 勢いづいてるので、連長の単車もやっておきます! 現在付けているLEDのガタがひどく仕方なく交換。。。。 ハンドルも、コンドルプラスから、アップハンドルに! この後カウルを取り付けるため、ウィンカーの位置を変更するのに使うウィンカーステーです! ヤンチャなハンドルですね(笑) さぁーここまでは簡単な作業ですが・・・・ 次は、カウル取り付けていきます。。。。 久しぶりに付けるカウルなので、位置決めに時間かかるわwww こんな感じに出来ました! 納車前に、連長に確認してもらうことにします! 作業こなしているのですが・・・次々をあるので、まだまだ頑張らないと、自分のしたいことが出来んわ・・・・・ [15回]
202012/02 本日は順調! メンテナンス・大将商会 0 12月1日(火) 今年は早かった・・・・残すこと後1か月。。。。 さぁーz2進ます! 今年中にマフラー出来ればイイけどな。。。。 最近、テールランプブラケットの加工ばかりしているような気がする。。。。 ナンバーの角度をつけ塗装してあったので装着します! メインハーネスも取り付け、順調順調! おまけに、ETCも装着! 完成間近です! [19回]
202012/02 本日も朝から・・・! メンテナンス・大将商会 0 11月30日(月) きょう午前中は、脳梗塞で少し身体に障害が残った父親を、運転免許センターの適性検査に連れていきます! まだまだ、頑張ってリハビリしないと、普通には運転できないような感じです・・・・。 頑張れオヤジ! 親父と昼食を終え、時間あるので、Z1000LTDの国内新規登録でも行ってくることにします! 何の問題も無く、すんなり合格!(笑) ん・・・・ まだ時間あるので、連長のZ2も車検しておきます! しかし、ガレージに帰り車両チェックしていると、ライト(LED)の切り代わりの調子が悪い。。。。。 他にも、車検仕様に戻して・・・・取り外してあるライトに、ライトリレーキットを取り付け出発! 再び陸自に! こちらもすんなり合格! 本日、予定していなかった、車検2台で来てよかった! またまた夕方になると・・・人・人・人。。。。 連長の車両をもとの仕様に戻しているのに・・・・ 次々来る来る。。。。 画像にはないですが、ウルフ・乃一も来てました。。。。 車検に持ってきた副長の単車が調子悪そうだ。。。。 バッテリーが急に弱くなったみたい。。。 電圧を計ると10Vぐらい・・・・ お亡くなりになったか? 一応分解してチェックしてみます。 原因がわかりました・・・・・! 早速修理しておきます! 原因がわかったので、副長のご満悦。。。。 あとは、自分でしなさい! 次の順番を待つM社長・・・ しかし、こんなイラン事ばかりしたがる。。。。 これは、連長に叱られますね(笑) この後、M社長のしょうもない修理して本日終了。。。。 また、作業進めれなかった。。。。。 ※先日の答え 後ろ側に、プライベートで来てる連長がいます(笑) [15回]
202012/02 今後の資料・・・・ メンテナンス・大将商会 0 11月29日(日) イイ肉の日ですが、肉食べていません。。。。。 朝より、軽トラのオイル交換を済ませ・・・・ 高速に乗り岡山へ!!! 流石に軽トラで高速は疲れる。。。。 壊れると大変なので、きっちり法定速度でのドライブです!(笑) イイ天気です! ブタケツや、S31Zより安心感あります(笑) 岡山には・・・・ 今後の勉強のため、オリジナルに近いH2(750ss)を取りに行ってきました。 H2に関しては、全然わからないので(笑) で、今後の標本H2です! また、ゆっくり勉強します!! 時間もあるので、Z2少し進めておきます! フロントブレーキ回りも完成! すぷろけかばーも取り付け、セルモーターカバーも取り付け、段々出来てきましたよ! フロントフェンダーも、リアフェンダーと同様LTD純正フェンダーです! フロント・リア共に程度がイイので良かった! 今日は、ここまでにしておきます! [15回]