202102/02 久しぶりの休み・・・ メンテナンス・大将商会 0 2月1日(月) 早いね・・・この間正月だったのに早くも一か月たったよ。。。。 最近、ちょっと根詰めて作業していたので、身体が少し悲鳴上げかけてるので、久しぶりに休みにしようかと思いましたが・・・・ SS350のオイルポンプのシール類が届いたらすぐに組めるようにバラすだけの作業しておきます。 ゲトゲトで、シールが食いつき分解するのに手間かかりました・・・。 なんせ、デリケートなパーツなんで慎重に! 2ストの心臓部?的なものなのでしっかりと!!! [14回]PR
202102/01 久々に自家用三昧・・・ メンテナンス・大将商会 0 1月31日(日) 今日は天気が良い!! 少し暖かくも感じる!! なので、ちょっと乗ってきます。 約2時間ほどのソロツーリング! 燃料薄く感じるので、ジェット交換してみました! 次は、Z1000LTD!! の慣らしをしないと!!! と、思いましたが・・・・・ やっぱりこれにゆっくり乗ってみたかった!!! のんびりと約1時間ほど~ ホンマに2サイクルは調子イイのかよくわからない・・・・ けど、普通に元気に走っていますが!! 振動半端ない・・・・手がビリビリです。。。。 シートも板の上に座ってるぐらいカチカチです。。。。 ガレージに帰ってきて、やっぱりしてしまう・・・作業!! やらないと前に進まないし、片付かないから。。。。 SS750キャブOH完成! Oリングやシール類届いたらこのオイルポンプOHします!! こちらは、SS350に付いていた物です! 1回やってるので不安はないですね(笑) [17回]
202102/01 人のペースに・・・・ メンテナンス・大将商会 0 1月29日(金) SS750の小物パーツを準備していると・・・・ 初期ドラムパネルを塗装しシューの取り付けも完了!! こちらも純正コックはOHしました! アウターパネルはメッキに出しましたよ!! ちょっとしたパーツ交換で現れるM社長・・・・ ちょっと話が合ってなくモデル違いのマフラーを副長が持って帰るというし… 入手困難マフラーをいとも簡単に手に入れた副長はルンルン・・・・・。 私にとって、プラスなことは全然なく。。。。 私は自分に与えられた作業に移ります。 クランクケースのあわせチェックOK!! ミッションも組み込み、クランクケースドッキング!! クラッチハウジングも取付完了!! もちろん、クラッチ板等交換済みです!! タコメーターギアもボロボロだったので、中古の綺麗なものに交換しました! ケース取り付け完了ですが、クランクケースシールの注文忘れてたので、ここまでにしておきます。 本日はここまでとして、次の作業する準備だけしておきました。 こちらのキャブは、SS750です!! [14回]
202101/29 手間仕事はこれで終わりか? メンテナンス・大将商会 0 1月28日(木) 手間仕事といえば、カバー類にこびり付いている油落とし、PK&GK剥ぎなどもありますが・・・ ブラスト作業も大変なんですよ。。。。 今日は、SS350とSS750のヘッドボルトをブラストしておきます! これまた大変。。。。 ボルト24本・・・ワッシャ24枚・・・・もぉーブラスト作業はこれで終わりにしたいな。。。。 明日、メッキに出してきます! 続いて、SS750のキャブを漬け置きしておき、本日の作業は終了します。。。 また、明日から寒くなりそうです。。。。 [14回]
202101/28 やっちゃったKONI! メンテナンス・大将商会 0 1月27日(水) 迷ったけど・・・・ やっちゃいましたウィングコニー!! ブラストは大変・・・・ スプリングなんて・・・もぉー嫌になるわ! スプリングと、SS750用に加工したブレーキロット共にメッキにすることにします! 早速塗装しておきました!!! 準備着々と進んでます! スイッチボックスやレバー関係マスターも装着準備出来ました! マスターは、すでにW加工済みです!! 小物はあと少し! この後エンジン回り仕上げていくとします!! [15回]