202102/26 やったよ!!・・・・SS350 メンテナンス・大将商会 0 2月25日(木) さぁー作業開始しようとした時に、副長が遊びに来て話していると・・・・ 最近よくお手伝いしてくれる西〇君より連絡が! 何やら、ユーチューブで見た知識を実行に移したら、ちょっと大変な事になりかけているようだ。。。。。 持って行くので確認してほしいとのこと。。。。。 こんなこと恥ずかしいです! と言いながらの微笑み(笑) 大事にならなくてよかったね! ひどい状態になっていたら、10万円オーバーの修理費が・・・・・。 でも良かった良かった!! さぁー作業かかります! 先日塗装したキャリパー組み立て完了! ディスク研磨も出来上がっているので、いつでの作業できる状態です! まだまだする作業詰まっていますが、、、、 やっぱり、SS350を仕上げ作業進めます! 先日、電気回り済ませておいたので、最終仕上げにポイント調整をして、いよいよエンジン始動準備! タンク内の錆取りをしていますが、一応ガソリンで内部を洗い流し、燃料ホースなど取り付けいよいよエンジン始動!! なのに・・・・オーナーの乃一は、、、、 ちょっと予定が・・・と言いながら去っていった。。。。。 オイ!!!! エンジンかかれと祈りながらいざキック!! 3キックでエンジン始動!! イイ感じだ!! 2サイクルらしく白煙もモクモク(笑) エンジンの状態は、非常にイイように感じる!! 当時のオリジナルタンクをバフを当て。。。。 塗装が甦ったよ!! 後、フロントフェンダーの塗装が出来上がれば完成です! しかし・・・・メーターが。。。。。 けど、自分に『ご苦労様』と言ってやりました!(笑) [16回]PR
202102/26 ちょっと休養! メンテナンス・大将商会 0 2月24日(水) 今日は、朝から、オヤジを病院に連れていき・・・・ それから昔の仲間と・・・・ 夜はちょっと栄養補給に! さぁー明日からまた頑張ります! [14回]
202102/25 本日、色々と・・・ついに! メンテナンス・大将商会 0 2月23日(火祝) 本日、早朝よりキャリパー塗装!! そして、Z400FXエンジン腰下組み立て!! クラッチパーツは純正品を! エンジン塗装するのに必要な、ブラスト用のカバーを借りるため本日はここまで! クラッチにオイル散布しているので斜めのまま放置! 連長が遊びに来て・・・・相変わらず綺麗に手入れしているわ!! 艶消し具合もイイ色合いに落ち着いてきた!! SS750も、パーツ揃ったので、仕上げていきます! オイルポンプもOHしてあるので大丈夫でしょ!! オイルタンクから、ポンプまでエアー抜きして通しておきます! まだ、燃料ホース取り付けていませんが、ほぼほぼ完成です! 自己満足ですが・・・・かっこいいぞ!(笑) 自家用の車両仕上げたまま余裕かましていられないので、SS350も進めていきます!! ガレージ内の車両整理して、、、、 SS350の電気回り仕上げていきます! テールの配線が・・・・ 途中で断線しているのか電気が来ていない・・・。 途中での配線も来ていない・・・・。 仕方ないので同じ経路から引き直しします! 電気回り終了!! 後日、ポイント調整して、いよいよエンジン始動と行きます!! ですが・・・・メーターが・・・S・Tともに壊れてる。。。。 国内新規近々に持って行きたいのに。。。。。。 [13回]
202102/25 そろそろZ400FXエンジンを! メンテナンス・大将商会 0 2月22日(月) そろそろ、Z400FXエンジン組み立て準備していきます! その前に、Z用のキャリパーにリバーを塗り放置しておきます。 シリンダー計測大丈夫だったので、ピストンを磨き、準備していきますがが・・・・ ちょっと気になるZ2を、最近助手的な西〇君と共に・・・・ キャブのフロートカバーより少しづつ燃料が漏れていた原因が判明! 軸の付け根が腐っていた。。。。。 部品取りに持っていたキャブよりフロートカバーを取り外し洗浄し取り換え、ニードルも純正に戻し再セット! 西〇君が手伝ってくれて本当に助かってます! 試乗は、後日に! リバーで全然塗装剥離できないので、ブラスト処理で頑張ってみました! こちらも、明日塗装していきます! シリンダーベースのGKを剥いでおき準備しておきました。 クランクケースも!! 純正取り換え部品のチェックに、プライマリーダンパーは組み換え済みです!! ピストンも磨き、リング交換済みです! また、明日からバタバタしていくんだろうな・・・・・。 こういう、何も手を入れずに済むバイク・・・・ 楽だろうけど・・・・ 私は退屈かな(笑) [14回]
202102/22 今日は暖かい!! メンテナンス・大将商会 0 2月21日(日) 今日は、暖かいので、仕上げたZ2とKZ1000LTDの慣らし運転に出ていきます!! が、しかし・・・・ KZ1000LTDはすごくイイ感じだが、Z2の機嫌が悪い。。。。 一度ガレージに帰ってきてチェックすることに! なかなかイイ助手が出来ました(笑) 指導して、やらすのも勉強です!! 私が、目が薄くなったら後を託そうかな(笑) プラグの状態は悪くないし・・・・ 点火系も交換してみます!! ちょっと試乗。。。。 一応、普通に走れるようになったので、またまた慣らし運転に!! 高速巡航走行は問題ないが、低回転時にまたまた不調が・・・・ キャブのもう一度見直すか!! リプロのキャブキットは比較的調子悪いからな。。。。。 けど、後日に・・・・(笑) ゆっくり走行で疲れたので、ちょっと腹ごしらえに!! SS750がまぶしい!!(笑) この後、頼まれの単車の引き取りに行き・・・・ ちょっとこれだけやっておきたいから・・・・ SS750の重要なオイルポンプ!! オイルポンプ分解整備完了!! M社長・・・・休日出勤にかなりのお疲れ・・・・ この時期、土木関係者は大変やな。。。。 顔が疲れ切ってる。。。。 何か、喜ばす事してやらないといけないかな。。。。。 [12回]