忍者ブログ


SHOWA 3nd Leader Blog【third】
Racing SHOWA リーダーブログ3

リーダーブログファーストの最古記事を振り返りましたが2006年7月でした。
12年が経ち、ブログサードは13年目に突入します^^
読者の皆さまの応援が何よりの活力になってます^^
これからも末永く、見守って下さいね^^

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

姫路のイベント!

3月3日(日)

姫路城前で開催されるイベントに参加してきます。

が、出発時雨・・・・・



集合時間をずらし出発!!

いつもの淡路島南SAで参加メンバー集合!


到着して、オイルクーラーの異常を発見し、すぐに対応します。。。







なんとか、今日は大丈夫そうです!(笑)


会場到着!!

やっぱり単車は速いね~!!




雨に降られず良かった!!






本日、日清ワークスブース出してます!


おい!!邪魔じゃ!!

皆、相変わらず元気そうです!!







そろそろ天気も怪しくなってきたので帰りますか。。。

帰りは雨にやられそうです。。。。



雨・・・大丈夫です!!  ラッキー!!!



お昼食べてないので、ちょっとお気に入りの焼そば行ってきました!







SHOWAチームジャンパー・・・・

もぉー20年以上愛用していましたが、

本日風の抵抗で破れてしまいました。。。。。

長い間お疲れさま!!

って感じです!!


また、NEWジャンパーのイイの探さないといけないかな???














拍手[15回]

PR

ローレル  ライト!

3月2日(土)

徐々に下処理して、ようやく完成です!!

なかなかライトのパーツが無くて・・・・・。
鈑金に出す前は、ライトついていたのに、帰ってくるときに、ライトは??
って聞くと無いんよな。。。。

それは酷い。。。。

自力でかき集めて出来ました。









ライトレンズは、車検に行くため、無難に小糸を使用します!

装着!!







ライトが装着出来、グリルを仮にに合わすと、、、、

、、、取付のネジの場所が全然違う。。。。

アッ!!

土台をケンメリ??の方向につけたのか???

もう一度取り外し組み替えることにします。




再び装着!!



今度は、グリルの止める位置もバッチリあっています!!


ややこしいわ!!!





後は、フロントサポート加工してフロント周り完了です!






拍手[12回]

ローレル  燃料系!

2月27日(水)

今日は、燃料系の配管接続やっていきます。

電磁ポンプは、トランクルーム内に収めようと思っていましたが、燃料タンクよりゴミ等が出てきたときに分かりやすいように、エンジンルームに設置を決めました。

ポンプのIN・OUT両方にフィルターを付けて管理していこうと思います。


そして、ミッションも搭載済なので、シフトノブを取付ければセンターコンソールも取付できるので、デッキを取り付け準備しておきます。




元々切り取られている部分を使用して、デッキ取付けていきます。




なかなかシンプルにキレイに収めることが出来ました。

上出来ではないでしょうか(笑) 自己満足!


ここまでくれば、チョコチョコした作業になり、大きく変わった!!の画像等がお見せ出来ませんね。。。。

日々の作業頑張ってる成果はありますよね!

徐々に完成に向け進んでいっております!!







拍手[13回]

ローレル   シャドー!!

2月26日(火)

次に取り付けるパーツの整理や振り分け準備して、、、、


やっぱりやってみたいよね!!


ホイールの取付!!

シャドー フロント9J!!

シャドー リア10.5J!!

良いじゃないの~イイじゃないの!!






なんだか、ニヤニヤが止まりませんね!!(笑)




拍手[12回]

ローレル  フロント足回り!

2月25日(月)

フロント車高調の、ピロアッパーの加工も終え、装着準備完了!
キャンバーを寝かさないと、9Jが入らないからね!

装着前に、フロアー底の燃料配管の取り回しを整え、ブレーキの配管の接続など完了!

車高調装着!

キャリパーも取付・・・・



スタビのブッシュも新品強化に交換!

25mmのロールセンターアダプターも取り付けました!






なんか、ワクワクしてできる作業ですね!!

 

拍手[9回]