201903/20 自家用ブタケツ鈑金完成! メンテナンス・大将商会 0 3月16日(土) 鈑金屋さんより連絡があり、自家用ブタケツを引き取りに京都まで行ってきました! ボンネットも綺麗になっています! やっぱり、キッチリしてくれる鈑金屋がイイね!! フロントの車高がちょっと高いみたいですが、今回新作の車高調を組み込み最終調整していませんが、徳島まで帰るので、この車高のままにしておきます! 車高調に、手直しが何点かあるので、また帰って分解しないといけませんが・・・・・ 手間かかるわ。。。。 この後、何のトラブルも無く、徳島に到着!! 先日、姫路のイベントに一緒に参加していた、まぁー君のZのマフラースタットが抜けてしまい補修の為置いて帰っていたのを取りに来るらしい! が、今日は第3土曜日! 徳島道、上板SAで集いが。。。まぁー君も誘い、ちょっと参加してきました。 ラーメンセット・・・・ご馳走様(笑) ガレージに帰ってくると、まぁーくんZ・・・やっぱりスタットが抜けてる・・・。 下穴が弱ってるので、預かり、ヘリサート打ち込むことにします!! [7回]PR
201903/15 ローレル 色々出てくる・・・ メンテナンス・大将商会 0 3月14日(木) 昨日、今日と色々チェックするが・・・・ 原因がつかめないのが出てきた。。。。 やはり電気系。。。。 機械的な、クラッチマスター(新品なのに・・)の微量の漏れ。 ソレックスキャブの真ん中がそれも燃料漏れが・・・。 この2点はすぐに対応して解決です! マスターやキャブは問題無く解消しました! イイ感じにセッティングできたと思います! が、陸事の車検時には、排ガス検査で、キャブを触らないといけない・・・・。 また、リセッティングが必要ですが、一応セッティングが出来たという事は、またセッティング出来るという事で、良しとします。(笑) 電気系は、先日から悩んでいるワイパー・・・・・ と、リバースランプ(バックランプ)がつかない・・・トランク内で通電してみると、リアソケットからレンズまでは異常なし、点灯もする! が、何故か、メインに電気がきていない。。。。 ん・・・やっぱり電装屋さん行きか(笑) [11回]
201903/13 ローレル リセッティング&小物製作! メンテナンス・大将商会 0 3月12日(火) リセッティング前に、バッテリーを止めるブラケットと、キャッチタンクを取り付けていきます。 ステン磨きでブラケット製作しました。 同じくステン磨きで取付ステー制作! 小物は、一つ一つ付けていくと雰囲気が変わるのがイイよね!! ん・・・・ アイドリングが・・・ 納得いかないので、また明日に。。。。 [12回]
201903/13 ローレル エンジン始動! +少将!! メンテナンス・大将商会 0 3月11日(月) いよいよエンジン始動!! エンジンも静かだし、吹け上りもいいぞ! けど、低回転の安定が気になるので、リセッティングします。 音がうるさいので、トラスト42Φに交換します! <<おまけ!!>> 「ラスベガス国際オープン」に日本選手代表で出場していた少将ですが・・・ 同じ階級10名!! 競技判定は、スナッチ・C&J・トータルの3つの協議が対象となります。 スナッチ3位 143キロ 銅メダル C&J 1位 181キロ 金メダル トータル2位 324キロ 銀メダル という結果に終わりました。 17時間の時差の中、よく頑張ったと思います。 各色のメダルゲットです!! 5月には、全日本選手権大会です! めざせ!!東京オリンピック!! [16回]
201903/13 ローレル 内装仕上! SHOWA 0 3月10日(日) 今日、内装部仕上げていきますよ! 純正ラジオの位置に3連メーター設置! センターコンソールも取り付けます! イイ感じに出来上がりました。。 さぁーいよいよエンジン始動準備に、エンジンオイルやラジエターにクーラント注入!! エンジン始動前に、キャブを、独自レシピーのジェット類に交換しておきます。 春のツーリングに備えて、こいつも一応準備しておきます!! コイツも元気良くいって欲しいもんです! ローレルのエンジン始動は、明日にお預けです! 腹下からマフラーが無いので、近所に・・・・・ [8回]